【大阪・関西万博】へ行こう!

プロフィール(運営者について)

はじめまして。当ブログを運営している「CEO 城土(じょうど)」と申します。

千葉県在住で、妻と4人の子ども、そしてゴールデンレトリバーの“ぎん太(3歳)”と一緒に、6人+1匹でにぎやかに暮らしています。

本業は不動産業界でのキャリア25年。

現在はSEOライターとしても活動しており、不動産や住宅関連だけでなく、ペットに関する情報発信にも力を入れています。

私自身、実はぎん太が初めてのペットです。

初めて犬を迎えたことで、嬉しさや癒しはもちろん、フード選びやしつけ、健康管理など、想像以上に“飼い主としての学び”が多いことを実感しました。

このブログでは、同じように迷ったり悩んだりしている飼い主さんたちに向けて、経験に基づいた、信頼できる情報」をお届けすることを目指しています。

【運営理念】大阪・関西万博特化ブログ

“つなぐ、ひらく、未来の扉。”

私たちは、大阪・関西万博の情報をいち早く、正確に、そして情熱をもって届けることで、
一人ひとりの「未来への好奇心」をかき立てるメディアを目指します。

  • テクノロジー、文化、いのち、感動。
  • 世界中の叡智が集まるこの瞬間を、わかりやすく、深く、そしてワクワクする形で伝え、
  • 誰もが万博を「自分ごと」として楽しめる社会を創ります。

未来は、遠くにあるものではない。
このブログが、あなたと未来をつなぐガイドでありたい。

サイトを立ち上げたきっかけ

2025年。
世界が大阪・関西に集まり、"未来"が実際に体験できる場所が生まれる。

それは、ただの展示イベントではない。
文化、テクノロジー、思想、建築、アート――
あらゆる“境界”を超えて、人と人、国と国、時代と時代をつなぐ「壮大な実験場」だ。

そんな歴史的瞬間を、リアルタイムで追い、深掘りし、
「いまの記録」として残したい。
そして、まだ知らない誰かの“未来への入り口”になれたら──
そんな想いから、このサイトは生まれました。

私たちは、万博を“見る”だけでなく、“感じる・考える・伝える”。

未来は、見学するものじゃない。参加するものだ。

この場所から、あなたの「未来への冒険」が始まることを願って。

社会貢献活動への想い

私たちは、情報発信を通じて“未来をよりよくする選択肢”を広げることができると信じています。

万博の理念は、「いのち輝く未来社会のデザイン」。
そのビジョンを受け継ぎ、私たちもまた、小さくとも確かな一歩をこの社会に刻んでいきます。

▼ 私たちの取り組み:

  • 誰もがアクセスしやすい情報提供(バリアフリー・多言語・視覚的配慮)
  • 未来を担う子どもたちへ向けた学びのコンテンツの発信
  • 環境負荷の少ない運営を意識したWeb開発とパートナー選定
  • 地域・企業・教育機関との連携による知識の共有と活用
  • 収益の一部を「子ども・教育・環境」分野へ還元する支援活動

ただ伝えるのではなく、共に動き、未来を創る存在でありたい。

万博が目指す“共創の社会”は、ここから始まっています。

error: Content is protected !!